5月4日
長野県までロングツーリングに行って来ました
いや~走った走った全走行距離640キロ今まで最高かもアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
朝5時半に外環新倉Pに集合私が一番遅かった
今回参加の勇者の皆さんv(*'-^*)-☆ ok!!
今回私はかみさんと2ケツでドラスタ400で参加しました
新倉Pを出て次の休憩ポイントが上信越道の横川P
この日は朝から気温が上がらず寒くて寒くてもっと着て来れば良かった状態
とても横川Pまでトイレが持たなくて勝手に途中のPに入る始末www(笑)
何とか横川Pまで走りました
目的地はフジテビで良く出て来る美ヶ原高原美術館
ここから益々山の中もっと寒くなる(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
横川を出て高速最後の休憩ポイント東部湯の丸SA
もうここいらで寒さの限界を感じつつ高速を降りて一般道へ
武石のドライブインに到着気温が着いた時は9℃∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
ここから更に山奥へ
美ヶ原に着いたらまだ沢山の雪が残って居てビックリ!!!
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
景色が最高何ですけど寒さでとても感動出来ないwww(笑)
フジテレビで良く出て来る建物丁度着いたら11時で金が響いてました
美術館には入りませんんでした(;^_^A アセアセ・・・
ここでついに寒さの限界が来てしまい
お土産売り場で見つけた1900円のペラペラのフリースを買ってしまいましたwww
何とか一枚着込んで出発
予定では諏訪湖辺りで食事をと考えて居たんですけど
この先何があるかわからないから霧の駅と言うとこでお昼にしました
山菜蕎麦を頂きました冷えた体にはやっぱり温かい食べ物で
買ったフリースも着た時は良かったんですけどこの極寒我慢出来ず
一枚70円でホカロンが売って居たので背中に一枚張りました
そんな事をしてたら山の天気は変わり安く
気がついたらポツリポツリの雨?と思ったら雪がチラほらo(@.@)o ナンジャコリャ!!
急いで皆でバイクに乗り出発!
白樺湖経由の中央道諏訪インターへ
中央道諏訪インターから中部横断道路を使い52号で新東名清水インターへ
途中のコンビに休憩
今回連絡が取れなくて一緒に参加出来なかったハーレー乗りのお友達の小川さんが
静岡の方まで独りで走りに来てくれて新東名駿河沼津で待って居てくれて
大分待たせてしまったんですけど何とか合流出来て良かったです
その時に写真取れなくて先日のナップス幸浦での一枚
昼間はもちろん夜でもかなり目立つハーレーですv(*'-^*)-☆ ok!!
しばし休憩をしてから最終休憩ポイント海老名Pへ
所が寒さでかなりヘタレになってるとこに大井松田辺りから厚木まで雨がぁ~
それもかなりのどしゃ降りのとこもあり心折れそうに(TT▽TT)ダァー
でも海老名Pに着くころには止んでくれて何とか持ち応えました・・・(゚_゚i)タラー・・・
朝から寒さにやられ皆さんの足も大分引っ張りましたけど
何とか無事に帰ってこれて良かったです
自宅に着いたら全走行距離が640キロいや~ビックリしました
今までの最高新記録のような気がします(;^_^A アセアセ・・・
参加の皆さんありがとうございましたm(__)m
次回は来月の浜松かな?www(笑)
また次回宜しくお願いしますm(__)m
PR
*コメント投稿*
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/19)
(03/28)
(03/10)
(03/08)
(01/04)
(12/20)
(11/21)
(11/19)
(11/18)
(10/19)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/15)
(08/26)
(08/28)
(09/15)
(09/29)
(10/14)
(10/20)
(10/31)
(11/14)
(11/19)
カウンター
アクセス解析