10月20日
久しぶりに江ざわの坦々麺を食べに千葉に行って来ました
開店前に行く予定がいつもながらの出遅れスタートwww(笑)
アクアライン経由の館山道君津Pで休憩
館山道鋸南保田で下りて県道34号を鴨川方面へ
お店は34号沿いにあるので無事に到着
着く寸前にやけに空いてるなぁ~と思いながらもバイクを店先に止めたら
お店の入口に張り紙が!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン お休みトホホ
読んで見るとB1グランプリ参加の為18日~22日までお休みに
これは参った予定してなかったのでさぁ~何処に行きましょになり
店先で考えて居たら続々とお客さんが来てはUターン状態
わずか数分の間に何組帰って行った事やらでした(;^_^A アセアセ・・・
急遽予定変更で千倉の華の蔵に行く事にしました
ここは国道410号から千倉漁港に入ったとこにお店がありちょっとわかりずらいです
お店のホムペ
http://www.chikura-hananokura.com/
普通の民家を改良して営業してるお店なの目の前に仏壇などが合って
家に帰って来た見たいでとても落ち着くお店ですよ
食べたラーメンは特選醤油ラーメンとても美味しかったです
他にも塩ラーメンつけ麺あぶらそば等々があります
ラーメンのお供の炙りチャーシュー丼(ミニ)は大人気です
お腹もいっぱいになり国道410号を館山方面へ房総半島の先の方を周って帰る事に
道中漁港が沢山あるので景色の良さそうなとこで記念写真
潮風王国にも寄ってソフトクリームマロン&バニラのミックスを食べました
この時期は海水浴場もやっていないので中々良い写真が撮れますねv(*'-^*)-☆ ok!!
房総フラワーライン沿いの南房パラダイスで休憩
目の前はかなりの直線道路0~400も出来ますよ(≧∇≦)b OK
房総半島の東京湾寄りに出っ張ったとこに洲崎(すのさき)と言うとこがあるんですけど
たまたま通った時に目に止まった鳥居のとこでバイクを止めたら洲崎神社と言うとこでした
案内板を読んで見たら指定文化財と書いてありました
趣がとても良かった思わず足を止めてしまいました
取り合えず近くまで行って見たら腰が引ける階段がwww(笑)
普段歩くのが嫌いな親父は戻ろうかと思ったんですけど足が止まったのも何かの縁かと
上まで行く事に階段数えたら148段おっさんにはしんどかったσ(^_^;)アセアセ...
上に上がったら景色が最高でした止めたマジェ君もかなり小さいヾ(=^▽^=)ノ
本殿でお参りをして来ました
説明書きによると天気の良い日にはこの鳥居の真ん中に丁度富士山が見えるそうですよ
近くの漁港
しばらく走って行ったら見物海岸と言うとこがあってここも景色が良かったです
中々良いパチッ☆-(^ー'*)bオッケー♪
この時期は日が暮れのが早いですねあっと言う間に夕方になってしまい
夕日が凄く綺麗だったので思わず目に止まったPで止めてベストショットを(*'-')b OK!
最後は綺麗な夕日を見て帰って来ました
この時期昼間は走りやすくて良いけど日が沈むと寒いですね
帰りのアクアは事故渋滞でしたけど無事に帰って来ました
次回は今回食べれなかった坦々麺を食べに行こうと思ってます
PR
*コメント投稿*
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/19)
(03/28)
(03/10)
(03/08)
(01/04)
(12/20)
(11/21)
(11/19)
(11/18)
(10/19)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/15)
(08/26)
(08/28)
(09/15)
(09/29)
(10/14)
(10/20)
(10/31)
(11/14)
(11/19)
カウンター
アクセス解析